木更津高校は自称進学校ではない!有名人は?炎上って何?

大学・高校

千葉県立木更津高校は、人口約14万人の木更津市で唯一の「男女共学公立高校」です(市内でもう1つの公立校・千葉県立木更津東高校は女子校のため)。

1900年に設置された歴史ある学校であり、2000年には創立100周年記念式典が行われました。

毎年6月に開催される学校祭「木高(きこう)祭」は、地域住民の方にも愛される伝統あるイベントになっています。

この記事では、千葉県立木更津高校が「自称進学校」なのかや特徴・有名な卒業生など詳しく解説していきます。

この記事でわかること

•木更津高校は自称進学校ではない!
•木更津高校の有名人は?
•木更津高校の「炎上」ワードって何?

木更津高校は自称進学校ではない!

「木更津高校」で検索すると「自称進学校」のワードが出てきますが、いわゆる“自称進(じしょうしん)”=自称進学校ではない、という説があります。

「自称進学校」の基準などは存在しませんが、ネット上では

✔60台半ばの偏差値は条件に当てはまる可能性

✔学校側が生徒に受験勉強を強要する

✔地元の国立大学への進学を強く推奨

などあげられているようですが、木更津高校の場合はどうでしょうか?

理由①偏差値

木更津高校の偏差値は65~67で、木更津市内の高校では最も偏差値が高く、千葉県内でも比較的上位に位置しています

しかし、千葉県内には千葉高校、船橋高校、東葛飾高校などの県立進学高が存在。

さらに“渋幕”こと渋谷教育学園幕張高校、市川高校、芝浦工大柏高校などの私立進学校もあり、木更津高校が最上位というわけではありません。

ですが、偏差値65~67は、十分「進学校」として世間一般に認知される数値です。

自由な校風で受験勉強に関して、生徒の自主性を尊重する木更津高校には「自称進学校」という表現は当てはまらないかもしれませんね。

理由②進学実績

木更津高校の進学実績は、首都圏の中堅都市にある公立進学校として堅調な結果を残しているといえるでしょう。

最難関の国立大学である東京大学と京都大学には、ここ2年間合格者は出ていませんが(令和5年度に東京大学1名)、地元・千葉大学の30~40名を含めて国立大学に毎年60~80名程度の合格者を輩出。

他にも、早稲田大学に10~20名、立教大学に20~30名、明治大学に50~70名と、首都圏の有名私立大学に多くの生徒が合格。

進学実績からも、木更津高校は「自称進学校」には値しないといえるのではないでしょうか。

木更津高校の有名人は?

開校125年を誇る千葉県立木更津高校は、多くの卒業生が実社会のさまざまな分野で活躍されており、有名人がいらっしゃいます

千葉真一さん(故人)日本を代表するアクションスター
中尾彬さん(故人)個性派俳優として活躍。木更津高校在学時に、教育実習生の千葉真一さんから指導を受けた
浜田幸一さん(故人)“ハマコー”の愛称で親しまれた昭和の個性派政治家
土居孝幸さんドラクエや桃鉄シリーズのデザイナー

現木更津市長の渡辺芳邦さんや、元木更津市長の水越勇雄さんも、
木更津高校の卒業生ですね。

木更津高校の「炎上」ワードって何?

「木更津高校」で検索するとネガティブワード「炎上」がありますが、直接的に結びつける要因は確認できませんでした。

•「木更津高校」で行われた”SNSトラブルについての講習会”の中での説明に「炎上をおこして誹謗中傷が殺到」の「炎上」をひろった?

•「木更津総合高校」野球部が、タイブレイクの審判の判定が誤審ではないか、と18分間の抗議をし「大炎上」の「炎上」?

など、他にはネガティブな口コミが少し検索されるくらいで、「木更津高校が(で)炎上」というわけではないようです。

最近話題になった、「ナイジェリア人移民問題」の「炎上」も関係しているかもしれませんね。

まとめ

創立125年の歴史をもつ木更津高校は、地元では「きこう」と呼ばれ長年愛されてきた学校です。

「木更津高校」で検索すると「自称進学校」のワードが出てきますが、偏差値や難関国公立・首都圏の有名私立大学の合格者数をみると、「自称進学校」ではないようです。

また「炎上」のワードもでてきますが、「木更津高校」と直接結びつける「炎上」の事実は確認できませんでした。

「木更津高校」を卒業されて有名人の方には、千葉真一さんや浜田幸一さんなどがいらっしゃいます。

歴代の木更津市長さんも同校の卒業生が多いようですので、木更津高校で学ぶ生徒さんたちには、地元木更津のために、そして日本のために活躍してほしいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました