2025年10月26日に投開票が行われる宮城県知事選挙に立候補すると表明した和田政宗さん。
和田政宗さんは東京の杉並区出身ですが、NHKのアナウンサー時代に仙台支局に赴任しており、2011年の東日本大震災も東北で体験しています。
9月19日、参政党は独自候補を見送り和田政宗さんに対して、水道事業の民営化見直しなどを盛り込んだ「政策覚書」を締結した、と発表しました。
参政党として推薦はしないようですが、宮城県知事選挙へ立候補している和田政宗さんが話題になると同時に、プライベート面にも注目が集まっているようです。
この記事では、和田政宗さんの妻と息子・娘さんや国籍などついて詳しくお伝えします。
•和田政宗の妻や息子・娘は?
•和田政宗の先祖や国籍は?
•和田政宗は参政党と政策覚書締結!
•和田政宗の「クルド友好議連」とは?
和田政宗の妻や息子・娘は?
和田政宗さんは、1974年東京生まれで現在ちょうど50歳で、妻と息子・娘さんの4人家族です。
子育てファミリーの家長としての役割を担いながら、宮城のため、日本のため、政治活動に取り組んでいます。
和田政宗さんが大切にしている妻・息子・娘さんについてお伝えします。
妻は?
和田政宗さんの妻は、「和田美穂」さんです。
和田美穂さんは一般の方ですので詳細な情報は公開されていませんが、政宗さんの街頭演説など選挙活動にも積極的に携わっているようです。
八乙女駅前、妻共々皆様にご挨拶させて頂いております。必ず勝ち抜く為、最後まで頑張ります! pic.twitter.com/dS6se0BCgI
— 和田 政宗 (@wadamasamune) July 17, 2013
また、和田政宗さんがX(旧Twitter)に投稿した記事によると、妻は群馬県藤岡市(旧鬼石町、おにしまち)のご出身で、現在もご実家はガソリンスタンドを営んでいるようです。
和田政宗さんと妻美穂さんの結婚記念日は「紀元節=建国記念日」の2月11日、今年で結婚18年目。
妻との出会いに関するエピソードの情報はありませんが、ご主人の政治活動を積極的にしっかりと支え、仲の良さが伺えますね。
息子は?
和田政宗さんと妻・美穂さんの間には、「吉宗」くんという名前の息子さんがいます。
「吉宗」くんが3歳頃でしょうか、厳しい選挙中の政宗さんの表情が、父親の顔になっていますね。
取材&昼の為、街頭演説中には珍しく選挙事務所たった今戻りました!昼間に息子に会えたのは公示日以来初めて。俄然、闘志が沸いてきます!このまま闘いぬきます! pic.twitter.com/aHV1nMnKRG
— 和田 政宗 (@wadamasamune) July 14, 2013
2025年時点での息子さんの年齢は15歳ですので、ちょうど高校受験の頃でしょうか?

政宗さんは、伊達政宗よりも大物の、第8代将軍・徳川吉宗の名前に「自分を超えていけ」という思いをこめて息子さんに名前をつけたのかもしれませんね。
娘は?
和田政宗さんと妻・美穂さんの間には、第二子の娘さん「華穂」ちゃんがいます。
4歳の娘さんを喜ばせようと「ヨーデル調」で歌う和田政宗さん、微笑ましいですね。
妻が、息子が産まれる少し前から10年間焼肉に行ってないとつぶやくので、この正月に近くの牛角に家族で。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) January 6, 2020
行く前に初めての焼肉となる子供達を盛り上げようと、「ヨーデル食べ放題」を歌っていたら、4歳の娘のツボにはまったらしく、今もソプラノの歌声で「ヨーデル食べ放題」無限ループ中。
2025年時点で10歳ですので、小学4年生か5年生でしょうか。
娘さんの「華穂」という名前は、お母さんの「美穂」さんの一字をとり名付けたようです。

娘さんが「健やかに花のように真っ直ぐに育ってほしい」という父親・政宗さんの願いが込められているようですね。
和田政宗の先祖は?
和田政宗さんの「政宗」という名前から、「先祖は伊達藩なのでは?」という噂もあるようですが、先祖が、伊達藩という事実はないようです。
宮城県在住ということも、「先祖は伊達藩?」と思われた理由の1つのようです。
和田さんの父親は2000年に他界されていますが、息子に「政宗」とどのような思いで命名したのでしょうか。
和田政宗さんは、自身の先祖について、伊達政宗と同じくらい知名度がある武将「楠木正成」を輩出した「楠木氏」と同族の河内和田氏とコメントしています。
和田政宗の国籍は?
和田政宗さんの国籍は、元建設省の職員などを務めた父親と、現在も実家・小金井に住む母親の間に生まれた、純粋な日本人です。
和田政宗さんは、「外国籍」と「日本国籍」の住民が同じ条件で投票権を認める武蔵野市の問題点についても、鋭く指摘しています。
今週の『和田政宗の本音でGO!』でも、外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ条件で投票権を認める武蔵野市の「常設型住民投票条例案」の問題点について解説。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) December 10, 2021
神奈川新聞石橋学編集委員による、妨害活動への擁護と取材の酷さについても明らかにしています。
ぜひご覧くださいhttps://t.co/koRBrxcixD
『和田政宗の本音でGO!』では、かなり熱く「日本国籍」の思いを語っていますね。
和田政宗は参政党と政策覚書締結!
和田政宗さんは、2025年10月の宮城県知事選挙出馬に伴い、9月19日に参政党と政策覚書を締結しました。
宮城県知事選に関し、政策覚書を参政党と締結し、参政党は独自候補の擁立を見送る決定をされました。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) September 19, 2025
覚書にある、水道の民営化見直し・再公営化推進、移民推進政策反対、土葬の不許可等、県民生活の安心・安全と将来のための政策を必ず実現してまいります。#和田政宗 #宮城県知事選 #参政党…
✔水道事業の民営化見直し
✔移民の推進政策見直し
✔土葬の不許可

日本中が注目している宮城県知事選。県民の声をしっかり聴いて欲しいですね。
和田政宗の「クルド友好議連」とは?
和田政宗さんは、「クルド友好議連(日本クルド友好議員連盟)」と関係があるのでは?メンバーなのでは?と話題になっており、実際に同連盟の幹事長を務めていたことがあります。
2015年に発足した同連盟は、イラクのクルド人自治政府と日本政府の外交・ビジネスにおける関係構築を目的に発足した超党派による議員連盟。
中谷元、森山裕、長島昭久、稲田朋美、杉田水脈など元会員も含めて著名な政治家が所属しています
「クルド友好議連」という名前から、クルド人を擁護しているかのように聞こえますが、実際は違うようです。
不法滞在者を無くすため、難民申請を無制限→3アウト即国外退去の改正入管法6月施行、不法滞在狙い入国を防ぐESTAも導入される。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) April 18, 2024
制度施行前の昨年、トルコ国籍者(トルコ人、クルド人)の難民申請が大幅増、トルコ国籍者の短期滞在ビザ免除の即刻停止を改めて外務省に要請→https://t.co/ajeb0TwbBH…
2025年4月、この「埼玉クルド人問題」に関して「和田政宗と在日クルド人が密接な関係にある」とするジャーナリストの主張に対して、民事訴訟を起こし、刑事告訴もしています。
まとめ
宮城県知事選挙に立候補すると表明した和田政宗さんには、妻・美穂さん、息子・吉宗くん、娘・華穂ちゃんの4人家族です。
和田政宗さんは名前から「先祖は伊達藩なのでは?」という噂があるようですが、伊達藩との関係はなく、自身の先祖については「楠木正成」を輩出した「楠木氏」と同族の河内和田氏と語っています。
和田政宗さんの国籍は、日本人のご両親から生まれた純粋な日本国籍です。
和田政宗さんは参政党と水道事業の民営化見直しなどを含む「政策覚書締結」し、「必ず実現してまいります」とコメントしています。
和田政宗さんが所属している「クルド友好議連」は、その名称から「クルド人擁護派」のように聞こえますが、実際は違うようです。
自身も息子さんと娘さんの2児の父親ですので、宮城県知事に当選した際には、安心して暮らせる宮城県に導いてほしいですね。
コメント