2019年の”高校生クイズ”『全国高等学校クイズ選手権』で初出場ながら準優勝に輝き、一躍脚光を浴びた広島県のAICJ(エーアイシージェイ)高校。
「AICJ高校とはどんな学校?」と、その聞きなれない学校名と3人の2年生男子の活躍が話題となり、一時同校のホームページにアクセスが集中してダウンする事態となりました。
2025年も『全国高等学校クイズ選手権』に出場するAICJ高校。
この夏は、女子3人がカープ愛強めの赤いユニフォーム姿で挑戦する、AICJ高校の偏差値や進学実績など詳しく解説していきます。
•AICJ高校とはどんな学校?
•AICJ高校の偏差値は?
•AICJ高校の大学進学実績は?
•AICJ高校の英語教育がやばい!
AICJ高校とはどんな学校?
広島県のAICJ高校とは、広島県にある共学の、中高一貫教育の私立高校です。
2006年に創設された新しい学校であり、中学・高校全体で生徒数は約700名。
グローバルな教育制度に対応する国際バカロレアの認定校であり、英語教育に力を入れています。
英検の合格実績も素晴らしく、2024年度在籍の生徒は英検1級に44名が合格。
東大や早慶の入試レベルとされる準1級にも188名が合格。
全国的な進学校と比較しても素晴らしい数字であり、英語を得意とする生徒の多さががそのまま大学受験実績につながっていると思われます。
「AICJ」とは?
「AICJ」とは、『Academy for the International Community in Japan』(日本における国際社会のための学校)のことです。
•国際社会の一員として、身につけるべきコミュニケーション手段としての
「英語力」「論理的思考力」「創造性」「異文化に対する理解力」の意味が込められています。
AICJ高校の母体は、鷗コーポレーションという学習塾を運営する企業で、理事長はソプラノ歌手の田中彩子さん。
🎥 Official YouTubeチャンネルはじめました!
— 田中彩子 Ayako Tanaka (@ayakotanaka223) August 7, 2025
以前のチャンネルに少し不具合があったため、心機一転、新しく開設いたしました。
これからのんびりペースで動画をアップしていきますので、よろしければチャンネル登録していただけると嬉しいです♪https://t.co/ZWDLZqewnO pic.twitter.com/IhQYekHzMP
たいへん美しい方ですね。型にはまらない自由な校風がうかがえますね。
AICJ高校の偏差値は?
AICJ高校の偏差値はコースによって多少異なり、海外の有名大学進学を目指すIBコースが75程度。
•東京大学や国公立大学医学部を目指す「東医コース」:偏差値74
•早慶/国立大コース:偏差値68
と大変高く、教育熱が高い広島県でもトップクラスの難易度を誇っています。
広島県内では、広島大学附属福山高校、広島大学附属高校、私立の修道高校などと並び、非常に高い偏差値を誇っています。
AICJ高校の大学進学実績は?
AICJ高校の大学進学実績は、2025年度は、国公立14名・私立大学78名・防衛大学1名と輝かしい実績を誇っています。
•国公立大学:東京大学1名、京都大学1名、九州大学3名、広島大学7名など
•私立大学:早稲田大学14名、東京理科大学5名、同志社大学6名、立命館大学21名など
他にも、医学部への進学者も一定数いるようです。
偏差値の高さからすると、もう少し東大への合格者が多くてもいいように感じますが、実はイギリスなど海外の大学にも進学しており、世界を舞台に活躍したい人材の育成に優れていると思われます。
AICJ高校の英語教育がやばい!
AICJ高校では、他の進学校と比較しても、特別に英語教育に力を入れており、ネット上では「やばい」と評されることもあるようです。
AICJ高校の英語教育の基本は「英語で英語を学ぶ」スタイル。
英数国の3教科は原則高2までに高校3年間のプログラムを終了。
英語はその他に「英検取得指導」があり、在学中の英検準1級以上の合格が目標となっています。
また、学校にはネイティブの教員が多く授業以外の時間でも自然に英語に接する機会が多いのも特徴。
AICJ高校では「IBコース」「国際教養コース」「特別進学コース」から選べることができるようです。
特に「IBコース」はほとんどの授業が英語でおこなわれ、留学のような環境だといいます。
まとめ
「AICJ高校」と初めて聞かれる方は、その聞きなれない学校名「AICJ高校とはどんな学校なの?」と疑問を持たれることと思います。
「AICJ」とは、『Academy for the International Community in Japan』(日本における国際社会のための学校)の意味で、国際社会で活躍する人材の育成を目指しているようです。
AICJ高校は英語教育に力を入れており、在学中の英検準1級以上の合格が目標といいます。
学校にはネイティブの教員が多く自然に英語に接する機会が多いのも特徴。
「高い偏差値」と「高い進学実績」を誇るAICJ高校卒業後の、みなさんの飛躍が楽しみですね。
コメント