兵庫県西宮市にある神戸女学院高校は、1875年(明治8年)創立の関西で最も長い歴史を誇るミッションスクールです。
中高一貫教育の私立女子高校であり、神戸女学院中等部、神戸女学院大学と同じ敷地にあります。
関西エリアでは「女学院」といえば神戸女学院のことであり、神戸というおしゃれな街のロケーションも重なり、お嬢様学校というイメージが強い学校です。
この記事では、神戸女学院高校が「お嬢様学校なのか?」や「お金持ちや美人が多い?」などの話題にについて詳しく解説していきます。
•神戸女学院高校はお嬢様学校?
•神戸女学院高校はお金持ちが多い?
•神戸女学院高校は美人が多い?
•神戸女学院高校の有名な卒業生
神戸女学院高校はお嬢様学校?
神戸女学院高校は「お嬢様学校」というイメージで語られることが多いようです。
芦屋など阪急沿線に広がる“山の手エリア”は、華やかですが伝統的なしきたりが今もなお残り、「生まれた家柄で全てが決まる」とさえ言われる世界のようです。
日本屈指の高級住宅地であり、高級車が並ぶ豪邸が連なるこの街では、お金持ちの親御さんにとって、神戸女学院中等部・高等部は「安心して娘を預けられる」学校です。
さらに、“お姉さん”である神戸女学院大学はファッションに敏感な女子が多い大学。
雑誌の読者モデルとして活躍するお嬢様系美人が多いことから、ますます神戸女学院高校は「お嬢様学校」というイメージが定着したと思われます。

在校生や卒業生が初対面の方に学校名を言うと、「えーっ!お嬢様!」とのけぞるように驚かれることが多いとか。
150年の校歴が「お嬢様学校」を守る?
神戸女学院高校は創立150年を迎えた校歴の中、キリスト主義教育を実践して「お嬢様学校」としてのブランドを守ってきたようです。
神戸女学院高校では、毎日の礼拝を通じて「愛神愛隣」精神に基づいた教育を実施。
150年の実績と品格ある教育理念を持ち、「お嬢様学校」としての独自のブランドを確立してきたようですね。
六甲の山々を背景に岡田山に広がる美しく華やかなキャンパス。
有名建築家によるスパニッシュミッション様式の美しい校舎と、庭の真ん中に噴水がある庭園は「お嬢様学校」としての教育環境としてはとても魅力的です。

緑豊かで美しい校舎のキャンパスは、空気が一変する、といわれていますね。
神戸女学院高校はお金持ちが多い?
前述した通り、神戸女学院高校に通う生徒が多い芦屋などの“山の手”は、日本屈指の高級住宅地であり、いわゆるお金持ちが多いエリアです。
親の職業も、お医者さん、一流企業勤務、会社経営者などが多いと言われていますが、実際に通っていた方のコメントでは
•学年に何人かはいわゆるお嬢様はいたが、全体的に普通の家庭の子が多かった
•親の職業は気にすることなくお友達になる雰囲気がある

中には「トイレ」のことを「ご不浄」や「ごふ」と呼ぶお嬢様もいるという噂が。
神戸女学院高校は美人が多い?
神戸女学院高校の生徒には美人が多い、という噂がありますが、気品ある振る舞いや清楚な服装などが影響しているようです。
美人が多いのか、という判断には主観も入るので断定はできませんが……。
同じ敷地内には、ファッションに敏感な神戸女学院大学のお姉さんを目にすることもあると思いますので自然と中学生、高校生もおしゃれになるのかもしれません。
また、エキゾチックでおしゃれな神戸というロケーション、「神戸女学院」ならではのブランドパワーが「美人が多い」という噂につながっているのではないでしょうか。
神戸女学院高校の有名な卒業生
神戸女学院高校の卒業生には、女子アナを中心に有名な方が多数存在します。
長い歴史を誇る神戸女学院高校は、これまで多くの卒業生を実社会に送り出しています。
大橋未歩さん | テレビ東京のアナウンサー |
片岡彩さん | ファッションモデル |
杉本雛乃さん | 2018年にミス・インターナショナル日本代表 |
沢田拓子さん | 塩野義製薬の副会長 |
米田あゆさん | 宇宙飛行士候補 |
他に女優・宝塚歌劇団・画家など華やかな経歴をもつ卒業生が多いようですね。

大橋未歩さんは、2007年に城石憲之さんと結婚(2015年に離婚)。その後テレビ東京のプロデューサーだった11歳年下の男性と結婚。現在はニューヨーク在住。
まとめ
創立150年の長い歴史を誇るミッションスクールの神戸女学院高校で、神戸女学院大学と同じ敷地。
六甲の岡田山に広がる緑豊かで美しいキャンパスと、キリスト主義教育を実践して「お嬢様学校」としてのブランドを確立してきました。
関西エリアでは「女学院」といえば神戸女学院のことであり、神戸というおしゃれな街のロケーションも重なり、お嬢様学校というイメージが強い学校です。
日本屈指の高級住宅地であり、高級車が並ぶ豪邸が連なるこの街では、お金持ちの親御さんにとって、神戸女学院中等部・高等部は「安心して娘を預けられる」学校です。
親の職業も、お医者さん、一流企業勤務、会社経営者などが多いと言われていますが、実際にはご普通のご家庭の娘さんも通っているようです。
神戸女学院高校の生徒には美人が多い、という噂がありますが、神戸のおしゃれな街並みと神戸女学院ブランドの影響もあるかもしれませんね。
コメント