オールナイト万博とは?大阪メトロトラブル!帰宅困難者4000人!

エンタメ

万博会場で一夜を過ごす……誰もが想像できなかった出来事が8月13日、大阪・関西万博の会場を結ぶ大阪メトロ中央線が突然の運行停止になりおきました。

帰宅できなくなった数千人の来場者は、急遽万博会場にとどまることになり万博会場で一夜を明かすことになったのです。

この、予想外のアクシデントにSNS上には「オールナイト万博」のワードが駆け巡りました。

万博という非日常の空間で、偶然に起こったトラブルにより帰宅難民となったみなさんはどのようにすごされたのか、解説していきます。

この記事でわかること

•オールナイト万博とは?
•オールナイト万博になってしまった原因は?
•オールナイト万博に救急車出動、夜を楽しむ人も
•8月14日の大阪万博はどうなる?

オールナイト万博とは?4000人が帰宅困難者に!

オールナイト万博とは、大阪万博会場で一夜を明かすことになった来場者が作り出したワードです

夏休みとお盆が重なる8月13日の万博会場に、多くの来場者が訪れていることは十分想像できます。

万博を満喫し、帰宅しようと駅へ行くと突然の「運転見合わせ」のアナウンス。

会場から帰宅しようと思い駅で足止めされ、万博会場で足止めされた方は一時約3万人弱とのこと。

約4000人が一夜を明かす「オールナイト万博」となったようです。

想定外の「オールナイト万博」はなぜおきたのでしょうか。

オールナイト万博になってしまった原因は?

オールナイト万博になってしまった原因は、大阪メトロ中央線の電気設備のトラブルです。

2025年8月13日、午後9時30分頃に、大阪メトロ中央線大阪港駅とコスモスクエア駅の間でレールに電流を流すための設備にトラブルが発生

これによって電気系統に不具合が生じ、大阪メトロ中央線は全線で運転見合わせとなったのです。

大阪万博会場のある夢州への電車でのアクセスは、大阪メトロ中央線が1路線のみ

夢州駅と直結する万博会場の東ゲートは、足止めされた来場者で溢れました。

オールナイト万博に救急車!

オールナイト万博になったことによって、万博会場に救急車が多数急行したようです

体調不良を訴える人も出て、14日未明の時点で救急車が計33台出動した。
引用元:ヤフーニュース

突然の足止めに大勢の帰宅困難者があふれると、当然、体調不良になる方がいらっしゃいますね。

8月13日の大阪の気温は、日中で約34度、夜でも25度を超す蒸し暑さ

高齢者や妊婦さん、小さいお子さんなどが体調を崩したと思われ、担架で運ばれたり、万博会場に救急車のサイレンの音が鳴り響いたといいます。

結局救急車は36台出動したようです。

オールナイト万博で食事や水はどうしたの?

突然のオールナイト万博で、食事や水はどうしたのでしょうか

SNS上では飲むものが無い、との声が多くありました。

•自動販売機はコーヒー以外売り切れ
•自動販売機に大勢の人が並んで買えない
•蒸し暑くて、飲み物もない

そんな中、このような投稿もありました。

その他には、

•NTTパピリオ:冷房完備の部屋を解放
•大阪ヘルスケアパピリオ:休憩スペース解放、生理用品設置
•団体休憩所:解放

多くの方の善意と企業努力でピンチを乗り切ったようですね。さすがです!

オールナイト万博を楽しむ人も

突然起きた不測の事態に、オールナイト万博を楽しむ人もいるようです

体調不良続出する中で、その状況を楽しんでいる人たちも。

賛否両論ありそうですが、元気な若者にとっては“二度と体験できない思い出”として逆境を楽しんで乗り切ろうとしているんでしょうね。

8月14日の大阪万博はどうなる?

8月14日、大阪万博は10時開場に変更したようです。

8月14日、午前5時25分頃大阪メトロ中央線は前線開通したようです。

長かったですね。ほんとうに皆さん、お疲れ様でした。気を付けてお帰りくださいませ。。

まとめ

8月13日、午後9時30分頃、大阪メトロ中央線の電気設備のトラブルによって、多くの帰宅困難者が発生して万博会場で一夜を明かす「オールナイト万博」に。

「オールナイト万博」のワードは、万博会場で一夜を明かす帰宅困難者から生まれたワード。

夜でも25度以上の蒸し暑い中、十分な水分確保や休む場所もなく体調不良者続出で、出動した救急車は36台。

その一方で“二度と体験できない思い出”として逆境を楽しんで乗り切ろうと、ライブカメラの前でダンスや体操をする若者たちの姿も。

予想外のアクシデントに多くの課題が露呈した、今回の「オールナイト万博」。

大阪府知事の吉村さんはじめ、関係者の方には、二度とこのようなことがおきないよう、しっかりと対策をしてほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました