政治団体「再生の道」は、2025年9月16日に記者会見を開き、京都大学大学院生の奥村光貴(おくむら・こうき)さんが新代表に選出されたことを発表しました。
昨年の東京都知事選に立候補して以来、政界に新しい風を起こし、ワイドショーレベルでも多くの話題を提供してきた石丸伸二さんは同日付けで代表を辞任。
若干25歳の奥村光貴さんは会見で「新しい代表はAIが務める」と謎の発言。
この記事では、全国的には無名の若者・奥村光貴さんの「結婚」「経歴」「学歴」などについてお伝えします。
奥村光貴は結婚してる?
奥村光貴さんは、まだ結婚はしていないと思われます。
1999年(平成11年)9月21日生まれで25歳の奥村光貴さんは、現在も京都大学大学院に在学中。
SNSなども確認してみましたが「結婚」についての情報は確認されませんでした。
青ヶ島生まれで登録者数20万人のYouTuberの方に「ご結婚おめでとうございます!」とコメントしていますので、その「結婚」のワードが検索されたのかもしれませんね。
2025年6月に東京都議選に立候補した際の資料でも、プロフィールの欄に家族に関するコメントがありませんので、年齢からみて結婚はしておらず独身ではないかと思われます。
八丈島の結婚式はフォトウエディング?
ちなもに、八丈島には結婚式場がありませんので、「レストランウエディング」や「フォトウエディング」が実施可能のようです。
結婚式場が無いため、ドレスやタキシードなども自分たちで準備するとのこと。
八丈島は東京都とは思えない雄大な自然があるため、お2人で「フォトウエディング」に訪れる方が多いそうです。
青い海と青い空があれば、余計な装飾はいらないですね。
絶景のロケーションを背景の結婚式は、素敵な思い出作りになりますね。
奥村光貴の出身高校は?
奥村光貴さんの出身高校は、甲子園で何度も全国制覇を成し遂げたあの大阪桐蔭高校です。
小学校 | 私立の城星学園小学校 |
中学校 | 大阪桐蔭中学校 |
高校 | 大阪桐蔭高校 |
大阪桐蔭高校といっても、有名なプロ野球選手を多く輩出している硬式野球部ではなく、東京大学や京都大学など有名大学に多くの合格者を出す特進コースだったと思われます。
大阪桐蔭高校時代に生徒会創設?
奥村光貴さんは、大阪桐蔭高校時代に生徒会を創設したそうです。
2015年に、校長先生の「裏金問題失脚」を機に「これまでの校風は生徒にも責任がある。これからは生徒がつくるべきだ。生徒会をつくらせてください」と訴え、生徒会を創設。
生徒会則選挙則制定や行事の生徒主導化
同校開校30年で奥村光貴さんが、初めての生徒会長となったそうです。

2015年というと奥村光貴さんは高校1年生。先輩方もいる中での、発言力と行動力は素晴らしいですね!
奥村光貴の経歴は?
奥村光貴さんの経歴
2015年~:大阪桐蔭高校時代 | 生徒会創設するも学校改革の限界を感じる |
2018年~:京都大学時代 | 私塾・大阪桐蔭特化コースを創設 代表を務め、のちに独立 |
2021年 | 八丈島発教育ベンチャーで科学コミニニケーター・のちに代表 |
2022年 | 八丈島デジタル活用協議会委員 |
2024年 | 全国にキャリア教育プログラムを展開する企業で研究担当 |
2025年6月 | 東京都議会議員選挙出馬し落選 |
自らの原点を高校時代の行動にあると語っており、教育情報学を専攻して若者の行動心理を研究。
SNSで様々な職種の人がネガティブな発言をすることに、若い世代を取り巻く現在の状況に危機感を覚えて、政治に携わる道を選択。
6月の選挙では落選でしたが、今回「再生の道」新代表になり新たな一歩を踏みだすことになりました。
奥村光貴は京都大学から八丈島?
奥村光貴さんは、現在京都大学大学院(京都大学情報学研究科の博士後期課程)に在学している“院生”ですが、2021年から八丈島の教育ベンチャーの活動と出会い、感動されたようです。
八丈島で研究者と子どもたちが共に研究して学ぶサイエンスクラブに参加、その後、大島、小笠原村、青ヶ島など離島を数多く訪れ、
✔社会問題はビジネスだけでは解決できない
✔これからの日本の教育モデルは、島から生まれる
そう確信して、八丈島に移住。
京都大学大学院で研究を続けながら、「島の教育から、日本の未来を切り拓く」決意で政治の道を志したようです。
まとめ
「再生の道」9月16日、京都大学大学院生の奥村光貴さんを新代表に選出したことを発表。
若干25歳の奥村光貴さんが新代表になったことで、プライベートにも注目が集まり「結婚しているの?」と話題になりましたが、公式な発表はされておらず、結婚していないと思われます。
大阪桐蔭高校時代には生徒会を設立し、開校30年で初代生徒会長になった奥村光貴さん。
京都大学時代の2021年から八丈島の教育ベンチャーの活動に参加してから、八丈島との関係ができ「島の教育から、日本の未来を切り拓く」決意で八丈島に移住。
「再生の道」の新代表として政治の世界で新たな活躍が期待されます。
コメント