赤木晴哉は人違いで佛教大学へ?父や母・兄弟は?恵庭出身プロ2人目!

スポーツ

2025年10月23日に行われたNPBのドラフト会議で、広島東洋カープから5位で指名された京都・佛教大学の赤木晴哉(せいや)投手。

190cmの長身から投げる最速153kmのストレート、フォークボールが魅力の大型本格派右腕です。

高校、大学時代を通して全国舞台での華やかな実績こそありませんが、将来の先発ローテーション候補として期待が高まります。

この記事では、広島東洋カープにドラフト5位指名を受けた京都・佛教大学の赤木晴哉投手の「人違い」エピソードや父親や母親・兄弟などの情報を詳しくお伝えします。

赤木晴哉は人違いで佛教大学へ?

赤木晴哉選手には、「人違い」で佛教大学野球部へ進んだというびっくりエピソードがあります

赤木晴哉投手は甲子園の常連である奈良の名門・天理高校でプレーしていましたが、エースは同学年の達 孝太投手(現・日本ハム)。

赤木晴哉投手は腰痛の影響もあり控え投手という存在でした。

そんな赤木晴哉選手の運命を変える「人違い」というエピソードとは?

人違いだった?

プロのスカウトが視察の際、「達孝太投手」と思って見ていた選手が「赤木晴哉投手」だったという人違いがあったのです

天理高校時代に控え投手だった赤木晴哉投手は、ドラフト1位で日本ハムに指名された達孝太投手と違い、プロのスカウトや大学関係者の注目を集めていたわけではありませんでした。

しかし、ある日佛教大学の関係者が天理高校の練習試合を視察した際、マウンドで投げているピッチャーを達 孝太投手と思い込み声をかけると、実は赤木晴哉投手だった……という人違いがありました。

達孝太投手も194cmと大型投手で、190cmの赤木晴哉投手を全国区の好投手と思い込んだようです。

「あの時の人違いがなかったら今、選ばれていない可能性もある。ご縁に感謝したい」。

今年8勝2敗とブレイクした達 孝太投手について、赤木晴哉投手は「いつかは投げ合いたい。高校の時は比べものにならないくらい差があったが、プロでは自分が上に立てるよう頑張りたい」とコメント。

190㎝以上の長身で右腕の2人。マウンドで投げていると人違いしてしまいますね。達選手のお母さんでさえも間違えて声をかけたことがあるそうです。

佛教大学で開花!

「人違い」が縁で進学した京滋大学リーグの佛教大学では、腰痛も癒えてその才能が一気に開花

2年生からエースとなり、4年生の春・秋のリーグ戦では連続してMVPに輝くなど大活躍。

同じ京滋大学リーグの花園大学・藤原聡大投手も今回のドラフトで楽天に1位指名。

藤原聡大投手は「佛教大の赤木晴哉がいいピッチングをしたら、自分も負けないようにしようという気持ちになります」とコメント。

プロの世界でもライバルとして共に成長してほしいですね。

赤木晴哉の父親は?

赤木晴哉投手の父親は一般の方のため、お名前・年齢など確認することはできませんでした

ドラフト指名の時も、「父親は単身赴任」と表現されていました。

赤木晴哉投手は小学校3.4年生頃から、硬式野球の高倉台ポニーズに所属していますので、おそらく幼少期には父親とキャッチボールをしていたのではないでしょうか。

単身赴任で不在が多い父親は、野球を始めた晴哉投手に対して、難しいことは言わずに自由にプレーさせていたのかもしれませんね。

赤木晴哉の母親は?

赤木晴哉投手の母親・恵美さんは、晴哉投手を含む8人のお子さんを生み、育てました

「単身赴任」の夫の代わりに母親の恵美さんは、パートをしながら子ども達を支えてきたようです。

「人違い」から佛教大学に声がかかった晴哉投手ですが、高額な学費がかかることから進学について悩み母親・恵美さんに相談。

母親・恵美さんは「後悔だけはしてほしくない」と背中を押してくれたといいます。

母親・恵美さんの後押しがあったから今の晴哉投手があるんですね!でも「人違い」で佛教大学に声がかかったことを、母親はいつ知ったのでしょうか。。

赤木晴哉の兄弟は?

赤木晴哉投手には、何と7人の兄弟がおり、赤木晴哉投手は8人兄弟の5番目で次男になります。

兄弟の構成は、兄が1人、姉が3人、妹が3人。

赤木晴哉投手のお兄さんがドラフト指名の時、インタビューされていましたね。

晴哉投手のドラフト指名に、8人兄弟全員で見守るご家族…仲良しファミリーの雰囲気がステキでした。

赤木晴哉は恵庭出身

赤木晴哉投手は大阪で育っており、プロフィールでは「出身地:大阪府」と記されていますが、実際に生まれたのは北海道の恵庭(えにわ)市出身です。

人口7万人の恵庭市は、エスコンフィールドがある北広島市に隣接するまちです。

赤木晴哉選手は、小学校は大阪の三原台小学校に通われていますので、恵庭には数年しか住んでいなかったようです。

達孝太投手も赤木晴哉投手も、「北海道」に縁があったんですね。

恵庭出身プロ2人目!

恵庭出身のプロ野球選手は、元東北楽天ゴールデンイーグルスの寺田龍平さんに続いて2人目となります

現在36歳でTBSに勤務している寺田龍平さんは、恵庭市内の中学校を卒業して、北海道NO.1の進学校である札幌南高校に進学。

甲子園には出場できませんでしたが、最速145kmの本格派右腕としてドラフト1位の高い評価を受けて楽天に入団しました。

プロでは一軍登板がないまま戦力外通告を受けて引退したため、赤木晴哉投手が一軍で勝利をあげると、恵庭出身のプロ野球選手初勝利となります。

まとめ

ドラフト会議で、広島東洋カープから5位で指名された京都・佛教大学の赤木晴哉投手。

その晴哉投手には「人違い」で佛教大学野球部へ進んだというびっくりエピソードがあります。

天理高校時代に控え投手だった赤木晴哉投手190cmは、ドラフト1位で日本ハムに指名された達孝太投手194cmと「人違い」で佛教大学に進学することになったのです。

赤木晴哉投手の父親は単身赴任のため、家庭は母親の恵美さんが支えてきたようです。

赤木晴哉投手は、兄1人、姉3人、妹3人の8人兄弟で、ドラフト指名を8人兄弟全員で見守りました。

「人違い」が縁でプロの世界へ――将来、達孝太投手と投げ合う機会があれば、また当時の話題になりそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました